Premiere Tips -中級編- リミックスの使い方

Premiere Tips -中級編- リミックスの使い方

概要

リミックス機能

映像の尺に合わせてBGMを調整するリミックス機能をご紹介します。
※リミックス機能はバージョン22.2から実装された機能です。

※作業環境はMacOS(Big Sur)

動画解説

STEP01

30秒の映像に対してBGMは約2分あります。
こちらを映像の尺に合わせてBGMをリミックスします。

映像に対してBGMの尺が長い状態

BGMを右クリックまたはcontrol + クリックリミックスからリミックスを有効化をクリックします。

BGMを【右クリック】または【shift + クリック】し【リミックス】から【リミックスを有効化】をクリック

エッセンシャルサウンドパネルが表示されます。
デュレーションにチェックが入っていることを確認します。

エッセンシャルサウンドパネルが表示される

補間方法

補間方法は【リミックス】【ストレッチ】のどちらかを選択します。

補間方法を選択。ストレッチはほぼ使わない

リミックス

オーディオファイルを分析し、自動でカットやクロスフェードを行い任意のデュレーションに調整します。

ストレッチ

レート調整ツールや【速度・デュレーション】と同じ処理になります。
単純な早送り、スローになるのでほとんど使うことはありません。

今回はリミックスをチェックしターゲットデュレーションの数値を30秒に設定します。

【リミックス】をチェックし【ターゲットデュレーション】の数値を【30秒】に

BGMが余韻を含めると約33秒にリミックスされました。

リミックスディレーションが約33秒に

STEP02

誤差が±5秒あるので、曲によってターゲットデュレーションの数値を調整して映像の尺に合わせます。

ターゲットデュレーションの数値を調整

これでリミックスの調整ができました。
BGMに白いジグザグ線が入っているのがリミックスの編集をされた印です。

白いジグザグ線がリミックス機能で編集されたポイント

音楽のつなぎに違和感がないか再生して確認します。違和感がなければ完成です。

Customize

他にもリミックスの際に細かい調整をする機能があります。
Customizeを開くとセグメントバリエーションが表示されます。

【Customize】をクリック

セグメント

値を小さくすると編集点が少なく編集され、値を大きくすると編集点が多くなり細かい編集となります。

セグメント:1.0
セグメント:1.0
セグメント:10.0
セグメント:10.0

バリエーション

【バリエーション】【メロディック】【倍音】、どちらに寄せるかのスライダーがあります。

バリエーション

ボーカルのみやソロ楽器の曲の場合は【メロディックの方へスライダーを調整し、オーケストラのような、複数の音が混ざっている曲は【倍音の方へスライダーを調整すると自然に聞こえるようになります。

満足のいく結果が得られない場合はセグメントバリエーションを調整してみてください。

注意点

リミックスしたBGMはOMFやAAFへ書き出してもエラーが起き、Premiere以外での受け渡しができないので注意しましょう。
Premiereで仕上げる場合やガイド目的としての利用をおすすめします。


おまけTips

ツールパネルにあるリップルツールを長押しするとリミックスツールがあります。

リミックスツール

リミックスツールでBGMのクリップをドラッグすると直感的にリミックスが行えます。

BGMのクリップをドラッグ

information

検証日:2023-05-08
環境:macOS Big Sur(11.7.2) / Premiere Pro 2022(22.4)